お正月の縁起物として歴史のある実
センリョウ科の常緑低木「千両(センリョウ)」。鮮やかな緑色の葉と赤い実が特徴的な樹木。常緑樹で、お正月の時期に赤い実を実らせる事から縁起の良いものとされ、江戸時代には、多くの園芸品種が作られ人気を博したと言われています。果実を上向きにつけるのが特徴です。名前の由来はヤブコウジ科の「万両(マンリョウ)」を受けて「千両(センリョウ)」という名前がつきました。黄色い実をつける「黄実の千両(キミセンリョウ)」も生産されお花屋さんに並びます。
注意点
実をつけた枝(切り花)ですが、品質保持剤が効果的ですので使用して下さい。
日本の産地
茨城県、千葉県、島根県、高知県
- 属性
- センリョウ科
- 原産地・自生地
- 日本(関東より南の地域、台湾、中国南部)
- 学名
- Chloranthus glabra(花が緑で葉に毛が無い)
- 英名
- Senryo
- 和名
- 千両(センリョウ)
- 開花期
- 6月〜8月
- 出回り時期
- 12月
- 花言葉
- 富、財産
- 水揚げ
- 湯揚げ、叩き(根元を叩いて下さい。)
- 品種
- 千両(キミセンリョウ)
黄実の千両(キミセンリョウ)
- ドライフラワー
- ×(ドライフラワーとしてはお勧め致しません。)
- 切り花の日持ちの目安
- 約1ヶ月
- 栄養剤
- ◎(効果が大きいので必ず使用して下さい。)
- 備考
- 切り花鮮度保持材は、水が下がりにくくなり、葉の黄変を防ぎますので使用して下さい。
- 他のセンリョウ科のお花を調べる
- ※日持ちの目安はあくまでも目安の基準としてご利用下さい。
- ※開花期・出回り時期は気候や状況次第で変化しますのでご注意ください。
- ※ドライフラワーは時間とともに色褪せていきますのでご注意ください。