ガマ(蒲)

ガマの花

日本の沼や池に自生している花。葉は1m〜2mまでになり水中の泥の中に地下茎をのばす植物。丸く太い部分が雄花でソーセージやブラシの様な形をしています。その先端の細い部分が雌花となります。雌花は開花時には黄色い葯(ヤク)がで花粉で一面覆われています。生産者さんから出荷される時は葯(ヤク)は散っています。

乾燥したガマ

自然乾燥しはじめると色も茶色に変色しドライフラワーとしても楽しめるお花です。

乾燥したガマの花

注意点

ガマの葉は肉厚で手を切りやすいので注意して下さい。

日本の産地

茨城県、千葉県、長野県

属性
イネ目 ガマ科 ガマ目
原産地・自生地
オーストラリア、日本、北半球の温暖な地域
学名
Typha(沼の植物)
英名
Typha latifolia
和名
蒲(ガマ)
香蒲(ガマ)
開花期
7月~9月
出回り時期
4月〜9月(最盛期は6月〜8月)
花言葉
従順、素直、慌て者、無分別、救護、慈愛
水揚げ
水切り
品種
大ガマ、姫ガマ
ドライフラワー
○(ドライフラワーとしても楽しめます。)
切り花の日持ちの目安
約1週間以上。(長期間楽しめます。)
栄養剤
△(特に必要ありません。)
備考
切り花鮮度保持材は、特に効果がないので使用する必要はございません。
  • ※日持ちの目安はあくまでも目安の基準としてご利用下さい。
  • ※開花期・出回り時期は気候や状況次第で変化しますのでご注意ください。
  • ※ドライフラワーは時間とともに色褪せていきますのでご注意ください。
花図鑑

花図鑑

一般的なお花屋さんに並ぶお花を中心に図鑑形式で、花の名前や特徴を紹介しています。

切り花を生ける際のポイントやドライフラワーとして楽しめるかどうかも紹介しています。