トキワガマズミ

房状に蕾をつけたトキワガマズミ

耐寒性の常緑低木。房状の朱色の小さな蕾をつけた後、白い花を咲かせます。秋頃に卵形の光沢感のある紫色の実をつけ、「ビバーナム・ティナス、ビバーナム・ティヌス」という名前でお花屋さんに並びます。春には芳香のある花を、秋には実を鑑賞できる素敵な植物です。

注意点

水揚げは良くないので、毎日水を交換して、切り口は必ず割ってから生けて下さい。

日本の産地

和歌山県、静岡県、愛媛県

属性
マツムシソウ目 レンプクソウ科 ガマズミ属
原産地・自生地
地中海地方
学名
Viburnum tinus
英名
Laurustinus
和名
常盤莢迷(トキワガマズミ)
開花期
3月~4月
出回り時期
周年
花言葉
茶目っ気、誓い、私を見て
水揚げ
水切り(根元割り)
品種
ビバーナム・ティナス、ビバーナム・ティヌス
ドライフラワー
○(葉は綺麗なドライフラワーになり長く楽しめます。)
切り花の日持ちの目安
約1週間
栄養剤
◎(効果が大きいので必ず使用して下さい。)
備考
切り花鮮度保持材は、花を最後まで咲かせるので使用して下さい。
  • ※日持ちの目安はあくまでも目安の基準としてご利用下さい。
  • ※開花期・出回り時期は気候や状況次第で変化しますのでご注意ください。
  • ※ドライフラワーは時間とともに色褪せていきますのでご注意ください。
花図鑑

花図鑑

一般的なお花屋さんに並ぶお花を中心に図鑑形式で、花の名前や特徴を紹介しています。

切り花を生ける際のポイントやドライフラワーとして楽しめるかどうかも紹介しています。